MENU
エロ系人気ファンクラブ 12選今すぐ比較する

【2023年最新版】OnlyFans(オンリーファンズ)の使い方・始め方【図解付】

読者ちゃん

OnlyFansの使い方を知りたい!

読者くん

OnlyFansのホーム画面の見方や機能の使い方を知りたい!

この記事では、「OnlyFansを始めたけど使い方が難しい・苦戦している人向け」に操作方法・使い方をわかりやすく、図解付きでまとめています。

わたし自身もOnlyFansクリエイターとして実際に投稿しはじめた頃に、
「意外と稼げるな。もっと稼ぐには何をすべき?」なのかという野心が芽生えたのを覚えています。

そこで、Onlyfansで本格的に稼ぎたい・推しにサブスクしたい人向けに、
すべての機能をこの記事のまとめているので必要であればお読みください。

それでは今回の目次です。

目次

OnlyFans(オンリーファンズ)

引用:OnlyFans

OnlyFans(オンリーファンズ)とは

OnlyFans(オンリーファンズ)は世界登録者数1億9000万人越えのサブスクリプション型プラットフォームです。

なじみ深い言葉で表すなら会員制サイトやファンクラブでしょうか。
18歳以上のクリエイターなら誰でも簡単にアカウント登録することができます。

会員制サイトと聞くと「お金儲け」のイメージを持っている方もいます。

それは極端な捉え方で、クリエイターはファンの為に限定でコンテンツを配信できるプラットフォームです。
毎月のサブスクを請求することができオンラインサロンとしても利用できます。


OnlyFans(オンリーファンズ)の登録方法

OnlyFans(オンリーファンズ)を始めるために、まずはアカウントの作成から始めましょう。

他のSNSとおなじように、アカウント登録のやり方は簡単ですので、手軽にOnlyFansを始めることができます。

まずは、OnlyFans公式サイトからアカウント作成をしましょう。

OnlyFans公式サイト
>>https://Onlyfans.com

ホーム画面の使い方

(各機能に番号を振り下記で説明しています)
ホーム画面の見方
  1. ホーム(タイムライン)
    自分およびフォローしているユーザの投稿が表示される
  2. 通知
    自分の投稿へのコメント、いいね、チップ、サブスク状況、購読通知が表示される
  3. 投稿画面
    写真、ボイスメッセ、アンケート機能、期間限定投稿、時間指定投稿、課金投稿(月額無料時のみ表示)ができる
  4. メッセージ
    課金メッセージの作成&フォロワーとのメッセージが表示され(受信時のみ)
  5. マイページ
    プロフィール、詳細設定の変更をおこなう

ストーリー機能「今を伝える」

オンリーファンズの投稿には、通常の投稿とは別に「ストーリー投稿」があります。
メイン画面左側にある”アイコンボタン”から配信できます。

最大の特徴は、投稿後24時間が経過すると自動で消える点です。
通常の投稿と違って、リアルタイムを手軽に投稿できるのに加え、スタンプなど編集ツールが充実しているのも人気の理由です。

コンテンツ(写真・動画)の投稿方法

赤枠をタップすると、端末に保存されている写真が表示されます(ライブラリ)。
新たに撮影をしたいときは表示された”写真またはビデオを撮影する”をタップするとカメラが起動します。

ボイスメッセージ(音声録音)の投稿方法

赤枠をタップすると、ボイスメッセージを録音することができます。
画面下部のを長押しして録音を行います。

予約投稿機能の使い方

赤枠をタップすると
期間限定の消える投稿機能を利用できます。有効期限の設定もお忘れずに。

青枠をタップすると
指定した時間へ予約投稿ができます。自分の好きな日付・時間を設定して予約投稿ができるようになります。

課金コンテンツを販売する方法(単品)

タイムラインに課金コンテンツを投稿することができます。
購読料金を”無料”に設定してるクリエイターのみ使用することができるシステムです。

赤枠内で価格設定を行います。課金コンテンツを投稿したのち、
ファンは投稿のお金を支払いコンテンツは閲覧されます。購入されるとホーム画面左下の「お知らせ」が更新されていきます。

サブスク収益の分析・管理機能

ファンの管理
  1. 現フォロワー
    現在自分をフォロー(購読)しているユーザーを表示
  2. 期限切れ購読者
    サブスクリプション(購読)が期限切れのユーザーを表示
  3. ミュート
    過去にミュートしたユーザーを表示
  4. ブロック
    過去にブロックしたユーザーを表示
  5. 購読者履歴
    過去のすべての購読者を表示
  6. 購読者の収益データ
    過去すべての購読者の収益データ履歴を表示

この画面では過去のフォロワー(購読者)の情報をすべて把握して、分析することがきます。

過去の投稿の分析を行う

オンリーファンズには、投稿したコンテンツの「分析機能」があります。
コンテンツの分析は、投稿した画面の”ポスト統計”から確認できます。

自分の投稿にたいする、エンゲージ(購読者の反応)を確認できます。
エンゲージを分析することで、どんな投稿が好まれるのか?反応がいい時間帯などコンテンツの分析しましょう。

サブスクしてくれたファンにメッセージを伝えよう

ウェルカムメッセージでは、購読してくれたファンにたいしてメッセージを贈ることができます。
メッセージの編集はマイページの設定から編集ができ、購読時に自動的に送信されます。

特徴は、写真や動画はもちろん、ボイスメッセージや課金機能など豊富な編集ツールです。
購読してくれたフォロワーに向け「挨拶文」を贈り、ファンとコミュニケーッションがとれます。

ディスカウント機能・無料トライアル・バンドル販売

割引プランの作成方法など、気になる方はこの記事です。
プロモーショ機能を利用して割引したりと自由にカスタマイズできます。

OnlyFansを始めたばかりの頃は、タイムライン上に十分なコンテンツがある訳でもないですし、
思い切って割引コースを用意してあげましょう。

それに、日本人の海外サイトへの馴染みは薄く、若干の不安は残っているものです。
そんな時こそ、お得感を演出して、ファンの「心理的ハードル」を取り除いてあげてください。

まとめ

以上「【2022年最新版】OnlyFans(オンリーファンズ)の使い方」でした!

OnlyFansでは「クリエイターとしてお金を稼ぐ、ファンとして推しを応援する」それぞれに登録方法が変わってきます。こちらでわかりやすく書かれている記事があるので参考にして下さい。

クリエイターの始め方ガイド

ファンの始め方ガイド

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

あなたの「ポチッ」が励みになります!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次