
Fanslyの収益を自分の口座に振込したい!

Fanslyの収益をそろそろ出金しようかな!
ファンズリーをはじめたら思いのほか稼げちゃったり、単純に今までの収益をそのまま貯め続けていたりと、
そのクリエイター収益を受け取るために出金手続きする日が来るかと思います。
そんなとき実際に、「よし!出金しよう!」と思ったときに収益の受け取り方を知らなかったら、すこし焦ってしまいますよね。
そこで今回は、一分一秒でもはやくファンズりーで稼いだ収益を受け取り・出金したい貴方のためのに、クリエイター収益の出金時の注意点もまとめて一緒に紹介していきます。
それでは早速、今回の目次です。
ファンズリーのクリエイター収益を受け取る時の注意点

ファンズリー(Fansly)の収益分配率は他の競合ファンサイトよりも高いのが特徴です。
まずは、ファンズリーの収益を受け取る時に知っておくべきファンズリーの報酬率、手数料、出金に関する注意点を理解しておきましょう。
クリエイター収益の分配率は何%?
ファンズリー(Fansly)の公式クリエイターは自身が作成した月額購読(サブスク)・チップ・PPV・ライブ配信の4つを利用して、総売上の80%を報酬として得ることができる仕組みになります。
残りの20%はファンズリー運営側の手数料として自動徴収されるシステムです。
たとえばあなたの今月の売上が100万であれば、
実質の手取りは80万円 (手数料20万円) の報酬を得ることができる計算ですね。
アプリのTOP画面には「リアルタイムの収益金額」が表示されていて、
この金額はすでに手数料が差し引かれた状態なので、あとは、各々が銀行で為替電子送金 (ドル→円) して受け取る際に発生する手数料が引かれます。
この手数料の目安金額も後ほど紹介します。
出金最低金額と日数とは?
出金最低金額: $100ドル以上
出金保留期間: 7日間
出金完了日数: 最短1~3日
ファンズリーの売上を自分の口座に振り込むには、最低$100ドル以上・着金を確認するまでに最短1~3日を目安に出金手続きを済ませましょう。
なお、課金決済から7日間はファンズリーのキャンセルポリシーに基づき、保留金として扱われるため、すぐに出金できないので注意しましょう。
収益の支払い方法を選ぶ
- 電子送金(Wire) 【日本人の利用可】
- パクサム(Paxum)【日本人の利用可】
- 暗号資産【日本人の利用可】
- スクリル(Skrill)【海外用】
Fanslyクリエイターは10の支払い方法の中から、居住国に合った送金手段を選択できます。
日本人ユーサーは、電子送金・PAXUM・暗号資産を使って収益を受け取れます。
それぞれの特徴を下記にて説明します。
電子送金
電子送金という言葉をはじめて聞く方もいっらしゃるのではないでしょうか?
電子送金とは、銀行口座振込(電子決済)のことで、直接自分の銀行口座を介して収益を受け取れます。
つまり自身の収益を国内口座へ送金すると(=国際電信送金)、送金先の国のお金の単位(円、ドルなど)に変換して支払われます。
なお、為替取引手数料などは自身の口座の銀行会社によって変わるので注意しましょう。
海外送金手数料の目安
- 三井住友銀行
→送金金額の0.05%(最低2,500円) - 三菱UFJ銀行
→送金金額の1/20%(最低2,500円) - 楽天銀行
→最低2,450円
ここまで話した クリエイター収益の支払いに関する基礎知識は、今後運用していく上で重要なことなので、頭の片隅に入れておいてください。
ファンズリーの収益を受け取る口座情報の入力方法

この記事の前半は、自分の口座情報を登録するやり方を図解付きでわかりやすく解説していきます、
途中、画像の右にスクロールできるエリアもあるのでお見逃さずに。
ではでは早速、ファンズリーのサイドメニューから2段階認証システムをパスして、自身の口座情報を入力していきましょう。
口座情報の入力する手順は下記です。
口座情報の入力手順
- 受信メールを確認する
- Paxumの口座情報を入力する
- 暗号通貨・銀行の口座情報を入力する
①2段階認証メールを確認する
まずは2段階認証、ファンズリーのセキュリティの強さには毎度関心しますね。
アカウント作成時に登録したメールアドレス宛に、4桁のコードが送信されているので、一度受信メールをご確認してください。


「受信メール」の内容

②Paxumの口座情報を入力する
PAXUMでお支払いをご希望される方は、
そのままご登録しているメールアドレスを入力してください。
その後、自身のアカウントの口座番号を入力すると、口座情報の入力が完了します。

②暗号通貨・銀行の口座情報を入力する
PAXUM以外の出金方法をご希望される方は、
中央のタブを「BANK」に切り替えてください。
まずは自身の居住国を選択しましょう。
すると「Payer」という項目が出るため、そちらから送金方法を選択できます。



ファンズリーの収益を受け取る口座に出金する方法

この記事の後半は、実際にファンズリーの収益を自分の指定した口座に移動するやり方を図解付きでわかりやすく解説していきます、
途中、画像の右にスクロールできるエリアもあるのでお見逃さずに。
では早速、ファンズリーの収益を自分の口座に出金してみましょう。
収益を受け取る手順は下記です。
収益を出金する手順
- メニューを開く
- 請求リクエストを送る
- 金額・送金方法を選択する
- 最終確認を行う
- 送金完了!
支払い方法を選択して送金する
ファンズリーから出金する金額と
先ほど登録した口座情報から、今回の送金方法を選択しましょう。
最後は、引き落としの最終確認して完了。




ファンズリーの収益の出金・受け取りできない時には

ファンズリーに請求リクエストを送信したにも関わらず、
すぐに入金確認できない場合には3つの対処法が考えられます。
入金できない時に対処法
- 支払いルールを確認する
- 現在の支払い状況を調べる
- サポートに問い合わせ
支払いルールを確認する
繰り返しになりますが、
クリエイターが稼いだ収益は、
支払い可能になるまで7日間かかります。
これはクリエイターによる不正防止のためのシステムで、期日中は保留金として扱われます。
つまり、保留期間中は口座に引き落とすことはできません。
現在の支払い状況を調べる
現在の支払い状況のステータスを確認したい場合は、
メニューを開いて支払い請求の項目を確認する必要があります。
現状を確認してみましょう。



あの、Requestedと表示した場合は、
どうなるの?

もし、RequestedやPendingと表示している場合は、
現在処理中という意味です。
もう少し待ってみましょう。

じゃ、Processedと表示した場合は、
どういう意味?

もし、Processedと表示している場合は、
すでに口座に入金済みとなります。
入金済みの場合は明らかに入金ミスなので、
公式サポートに問い合わせしましょう。
公式サポートに問い合わせ
Fansly上でのトラブルはすべて、Fansly公式サポートがスッキリ解決してくれます。
問合せ方法は下記の2つがあります。
正直、Onlyfansの公式サポートの数百倍も信頼できます。
理由は迅速かつ、正確なサポート。
何か困ったときはGoogle翻訳した英語で十分通じるので、トラブル内容を伝えてみましょう。
まとめ

\ Fanslyの始め方・使い方を解説 /
コメント