※2022年6月12日更新しました。

ファンセントロ(FanCentro)を始めようと思うんだけどどうなの?
今日はこんな疑問に答えます。
オンリーファンズ(Onlyfans)の規約変更により、アダルト系クリエイターにとってかなり反響がありました。
オンリーファンズの代わりになる新しいプラットフォームが必要になる方もいるはず、
そこで今、最もおすすめなのがファンセントロ(FanCentro)です。
アダルトコンテンツの配信を検討している方は、参考にしてください。
- Fancentro(ファンセントロ)とは
- Fancentro(ファンセントロ)の特徴
- Fancentro(ファンセントロ)の始め方
- Fancentro(ファンセントロ)の評判
この記事を読むことで、オンリーファンズのコンテンツをスムーズに移行させて、次世代ファンクラブを運営することができるようになります。
FanCentro初心者ガイド
ファンセントロの始め方・使い方を初心者ガイドにまとめています、参考にしてください。
それでは早速、今回の目次です。
ファンセントロ(FanCentro)とは

正式名称 | FanCentro(ファンセントロ) |
設立年 | 2017年 |
運営者 | Alan Hall(アメリカ合衆国) |
手数料 | 25% |
公式サイト | https://fancentro.com |
ファンセントロ(FanCentro)とは、サブスク(定期購読)型プラットフォームです。それも、アダルトクリエイターを全面的なサポートしている「アダルト専門プラットフォーム」です。
なじみ深い言葉で表すなら会員制サイトでしょうか。18歳以上のクリエイターなら誰でも簡単にアカウント登録することができます。
TwitterとInstagramを掛け合わせたようなプラットフォームに課金システムが追加されたイメージです。
- コンテンツ配信する人をクリエイターと呼び
- コンテンツを閲覧する人をファンと呼ぶ
会員制サイトと聞くと「お金儲け」のイメージを持っている方もいます。
それは極端な捉え方で、会員にだけ限定コンテンツを配信することができるプラットフォームです。
- クリエイターは購読料金を請求する代わりに、お金を稼ぐことができる。
- ファンは毎月のサブスク料金を支払い、フォロー&自由に閲覧できる。
AV女優椎木くるみが在籍するAVプロダクション「ALLPRO」も本格導入しており、日本人ユーザーも増加しつつあります。
ただし、日本語翻訳の文字崩れが目立ったりと、最低限の英語を理解できる人におすすめです。
- アカウント登録は18歳以上から
FanCentroにクリエイター登録することで

- 毎月の購読料金を請求できる
- 限定コンテンツを配信できる
- リアルなファンと交流ができる
- 新しい収入源を確保できる
クリエイター登録すると限定コンテンツを配信する代わりに、毎月のサブスク料金を請求できます。それも、充実したサポーター体制付きです。
アダルト系インフルエンサーによる、オンラインビジネススクール「Centro University(セントロ大学)」など、クリエイターが無料で稼ぎ方を学ぶことができるプログラムが用意されています。
こんな人におすすめ!
- インフルエンサーではあるが、ビジネス未経験者
- インフルエンサーを目指してビジネスを学び成功したい人
このように、アダルトコンテンツに特化していて、影響力・向上心のある人におすすめです。
こんな人が活躍しています
- アダルトモデル
- AV女優
- アダルト系クリエイター
現在、アダルトクリエイターがファンクラブのような会員制サイトを開設して、限定コンテンツを配信する”ファンクラブ市場”は急成長しつつあります。
つまり、誰でもセルフプロデュース1つでただの一般人から「芸能人のようなセレブ生活」を手に入れるというのも決して夢ではありません。
\ クリエイター登録はこちら /
FanCentroにファン登録することで

- 毎月の定期購読料金を支払う
- 限定コンテンツを閲覧できる
- クリエイターと個別チャットができる
- 限定ライブ配信に参加できる
- 購読の解約はいつでもOK
ファンセントロ(FanCentro)に登録すると、クリエイターのファンクラブに参加することができます。
InstagramやTwitterの一方通行なやりとりと違って、クリエイターに認定されたファンの1人になることができる空間です。
ここでしか見られない限定コンテンツをのぞいてみてはいかがでしょうか??
\ 今すぐ購読を始めよう! /
ファンセントロ(FanCentro)の特徴

ファンセントロ(FanCentro)は、新型コロナ感染症による世界的ロックダウンの影響で、わずか数週間で新規登録者は65%増加しました。
さらに、2020年5月までの2か月間で約1万9,000人が新たに新規登録。今もなお増え続ける「次世代のファンクラブ」です。
アダルト特化型ファンサイト
1970年代、フランスのセックスワーカーは激しい圧力にさらされていました。
1975年には2人の女性が殺害されるなど、セックスワーカーは人権危機に直面し、嫌がらせや暴力の事件が増加。そこで彼らはのサンニジエ教会に立て篭もりストライキを行いました。(一部省略)
抗議の歌を歌い、彼らはより良い労働条件を求め8日間抗議し。その日からセックスワーカーの権利を求める国際運動が始まったのです。
参照:Celebrating Sex Worker Pride
ファンセントロ(FanCentro)は、
アダルト系クリエイター専門プラットフォームといっても過言ではありません。
ファンセントロはこの「セックスワーカーの日」を毎年祝い、アダルト系クリエイターの立場を守ると宣言しているプラットフォームです。
オンリーファンズのようなアダルト規制の心配は、かなり少なく安心して利用できるでしょう。
充実したクリエイターサポート
- OnlyFansからの移行サポート
- マーケティング入門講座
- プロモーション入門講座
- ファンクラブ運営の心得
ファンセントロを利用する全てのクリエイターはオンラインビジネススクール「Centro University(セントロ大学)」で現役クリエイターによる無料講座を受けることが出来ます。
今後いかなるアダルト規制の被害を受けた人にも優しい、厚いサポート体制が整っています。
稼ぎやすい・見つけやすい・楽しみやすい
ファンセントロ(fancentro)とオンリーファンズの決定的な違いは、サイト内の検索機能です。
- ライブ配信機能
- ストーリー機能
ファンとして推しクリエイターを応援して楽しむことはもちろん、芸能人のような憧れのセレブ生活も夢ではありません。
クリエイターとして成功するための機能が揃っており、操作性はもちろんほぼInstagramに近いと思っていただいて大丈夫です。
週1の収益支払いシステム
サイト立ち上げの3週間後から、毎週火曜日に支払いが自動で支払われます。
- Wire(電信送金)
- Check(小切手)
- ACH(自動資金決済センター)
- paxum(パクサム)
- SEPA(日本在住者は無視してOK)
ファンセントロでは上記5つの送金方法から選択できます。
収益の受け取り条件には、最小支払い金額を満たしていることが条件なのでご注意ください!
OFからのコンテンツ移行サポート
- アダルト規制により居場所を失う
- プラットフォームの変更でファンを一度失う
繰り返しになりますが、オンリーファンズの規約変更により多くの人に影響がでました。
そんなクリエイターに対して、既存のコンテンツをFanCentroが移行サポートします。
オンリーファンズから移行を検討している人は、こちらからサポート申請できるので、どうぞ。
ファンセントロ(FanCentro)の評判

ファンセントロ(FanCentro)を使っている日本クリエイターの口コミを中心に、ファンセントロの「リアルな評判」をチェックしてみましょう。
FanCentro:良い評判
ファンセントロ(Fancentro)の支払い方法についのツイートがこちら。
はい。ビットコインから課金の支払いができます。
日本で活躍しているジャンルは、やはりアダルト系が多いいですね。
Christmas special for you🎅🎄https://t.co/qkuvZwtRDe@FANCENTRO #christmas #cosplay #party #shooting
— 稲場るか (@inaba_ruka) December 24, 2021
クリスマスの特別プレゼントを用意しました〜!
トナカイ似合いますか?🦌 pic.twitter.com/PlD04j9bqa
「世界一のファンサイト」と評価は良いみたいです。
FanCentro(ファンセントロ)は、新しいプラットフォームとして日本にも浸透しつつあります!

Youtubeと同じでなんでも先駆者がボロ儲け!?
FanCentro :悪い評判
申し訳ありません。1つくらい悪い評判を紹介しようと検索したのですが、見つかりませんでした。
個人的に挙げるならば、
- 海外ユーザーが多い
- 日本語表示が少し乱れている
- 英語に抵抗がある人には不向き
こんなところでしょうか。ただ、海外ユーザーの存在は世界進出に向けた成功メソッドの1つです。
言語の壁はPCでは日本語対応してますし。スマホの場合はGoogleChromeから利用すれば問題はありません。
結論:まずはアカウント登録から始めよう!

正直、アダルト系ファンクラブを運営するなら、FanCentroの一択。
FanCentroの操作方法は簡単です、まずはアカウント登録から始めてみてはいかがでしょうか?
FanCentro初心者ガイド
ファンセントロの始め方・使い方を初心者ガイドにまとめまています、参考にしてください。
コメント
コメント一覧 (1件)
こんにちは。いつも参考にさせていただいています。FanCentoroの月額以外に、一回払えば特定の動画を見れるコースを作りたいのですが、どのように動画をアップすればよいのかわかりません。
教えていただけないでしょうか。