「今すぐキャンドファンズから退会したいけどやり方は?」
「CandFansの登録を考えてるけど、退会方法が分からないから迷ってる」
という方に向けて退会の方法と事前に知っておくべき注意点を解説します。
・退会する前にやっておくべきこと
・退会手順の解説
CandFans初心者ガイドに戻る
退会前の注意点

いかなる理由があれど、全ての物事には始まりがあれば必ず終わりもあります。
はい、ちょっとしたポエムっぽくなってしまいましたがまずはCandFans(キャンドファンズ)から退会する前にやっておくべきことを
ファン登録者とクリエイター登録者の双方の視点から解説したいと思います。(笑)
『ファン登録』している場合
注意点①
“現在のアカウントは2度と使えなくなる”
退会後は当たり前ですがCandFans運営が日本の法律である個人情報保護法に基づき、あなたのアカウントに関する情報を全て抹消します。
ということは退会手続きが完了した後に
「ん~やっぱり気が変わったから退会のキャンセルしてもらお♪」
と思っても時すでに遅しです(笑)
登録データはすでに削除されているので2度と同じアカウントを使用することはできません。
なので退会するかどうか少しでも悩んでいる場合は、ちょっとだけ時間を空けて答えを出したほうが良いかもしれませんね。
注意点②
“退会手続き前に現在加入しているプラン全てを必ず解約する”
意外と知られていないのですが、CandFans運営は「退会手続き前に必ず加入しているプランを解約してください」と公式にアナウンスしています。
もちろん解約手続きを忘れたまま退会してしまっても自動的に解約処理はされるとの事ですが
CandFans運営から言われてる以上はプラン解約をしてから退会手続きに入りましょう。
無いとは思いますが、万が一のトラブル防止にもなりますからね。
プラン解約の方法に関してはこちらの記事を参考にしてください。

『クリエイター登録』している場合
注意点
“収益の受け取りが終わってから退会”
クリエイター登録の方が退会をする場合も基本は一緒ですが、必ず退会前に行うべきことは収益の受取りを済ませておくことです。
退会手続きが終わりアカウントの情報が削除されると、アカウント内に残っている収益も消えてしまいます。
せっかく頑張って稼いだお金が消えてしまった、なんてことにならないよう必ず収益の受取りをしてから退会手続きに入りましょう。
CandFans(キャンドファンズ)から退会する

退会手続きは『アカウント情報』内の『アカウント削除』から行えます。
次のトピックで退会の流れを画像を使い説明してますので、不安な方は参考にしてくださいね♪
退会の手順
オレンジ色の丸で囲ってある『設定』を選択します。

↓
『アカウント情報』を選択します。

↓
『アカウント削除』を選択します。

↓
パスワードを入力し『次へ』を選択します。

↓
最後に『アカウントを削除する』を選択すれば退会完了です!

終わりに

とても簡単でしたね!
アカウント削除をする最初の入口が分かりやすい場所にあるので、迷わずたどり着けるかと思います。
今まで退会の方法がややこしいのか気になって、CandFans(キャンドファンズ)への登録を迷われてた方もすっきりしたのではないでしょうか?
皆さんのお役に立てたなら嬉しいです♪
それでは今回も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

CandFans初心者ガイドに戻る
コメント